本日はパワーハウスについて。
きれいな軸の通った立ち姿ってありますよね。
胸を張って、気をつけをして、そして鉛直な姿勢ってのは何か違いますよね〜…
きれいな姿勢にはルールがあります。
それは体のセンターライン(正中線)を作るパワーハウスと呼ばれる
インナーマッスルが機能的に支えているかどうか。
パワーハウスとは多裂筋、腹横筋、骨盤底筋等のことを言います。
多裂筋とは
24個の骨のブロックが繋がり一本の背骨となる脊柱の
その1つ1つのブロックを繋げている背中の筋肉です。
体を反る時に使います。
腹横筋とは
腹筋の中でも一番深層部にあるコルセットのようにお腹周りを覆う筋肉です。
お腹を膨らませたりへこましたりする時に使います。
骨盤底筋とは
骨盤の底にフタをするように支えている筋肉群の総称です。
肛門を締めたり尿を止めたりする時に使います。
自然に立って
猫背にならないよう少し背中を締めて
おヘソがTシャツにあたらないようにし
肛門をキュっと引き上げる。
この3つの作業を意識すると
自然体で軸の通った立ち姿の完成です。
いつも心掛けていると
トレーニング中や仕事中でも
無意識できれいな姿勢を保つことができます。
体は慣れない事を始めて無意識レベルになるまで
300回から500回の反復を要するという
トレーニングのガイドラインがあります
ので焦らず長〜い目できれいな姿勢を目指して下さい!
またパワーハウスを鍛えるトレーニングもブログで紹介しますね。